2025/01/11(土)『トワトハ』@銕仙会能楽研究所内能舞台

2025年1月11日✨✨️
神代の物語を紐解く演目『トワトハ』が
いよいよ東京都南青山にある能楽堂に降臨。
これまでに二度に渡り
信州辰野町かやぶきの館にある野外能楽堂で
開催されたこの『トワトハ第一幕・第二幕』から
さらにバージョンアップした今回ほ第三幕は
『火・風・水』をモチーフに
神々の物語を綴った三つの場面を
ストーリーテリングと共に
お楽しみ頂く第三幕をお見逃しなく!

✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳✧·˚⌖. ꙳

2025年1月11日
銕仙会能楽研究所内能舞台
18:00開場 19:00開演 (21:00終演)

✮*。゚

S席(24席) 15000円
京都伏見稲荷大社御用達!
中村屋助六寿司とお茶付

A席(80席) 10000円

B席(20席) 7000円

トワトハへの芸術支援パッケージ
チケット代+15000円で受付致します✨
詳しくはご予約確認メール送付の際に
ご案内させて頂きます。

✮*。゚

《《ご予約は》》
@mystie_official へDM
又は towatowa.ayer@gmail.com にて

Visual Design by. 田嶋 樹哩

2025/01/28(火)『千年祭り2025-乙巳の神仏習合編-』@竹寺(飯能市)

千年祭り2025-乙巳の神仏習合編-

日程 | 2025年1月28日(火)/1月29日(水)
会場 | 竹寺
住所 | 埼玉県飯能市南704
MAP| https://maps.app.goo.gl/TBkMqRZ3Yn8dU7Fv9
OPEN | 大晦日13:00、元旦11:00
CLOSE | 両日22:00 *宿泊者は別

-チケット及び駐車チケットはこちら-
https://earthlings.stores.jp/?category_id=673d81c082808c0517797454

-宿泊チケットはこちら-
https://earthlings.stores.jp/items/674919a7d356f702198be878

*各種当日チケットは空きがある場合、販売いたします

1/28 旧暦大晦日

-笙奏楽-
橋本薫明(武蔵御嶽神社 )

-演奏-
Tatsunori Hara
Bucket Drummer MASA
Gama oil & Koji Matsumoto

-DJ-
DJ Sayaka Star
DJ NORID

-祭り太鼓-
GOCOO

-年越しアンビエント-
Takayuki Suzuki × KENJI AZUMA with Goka Sound Sysytem
and more

-タイムテーブル-
14:00 DJ
16:30 Tatsunori Hara
17:00 Bucket Drummer MASA
18:00 Gama oil & Koji Matsumoto
19:20 笙奏楽 橋本薫明(武蔵御嶽神社 )
19:30 Gocoo
21:00 DJ
23:30 年越しアンビエント Takayuki Suzuki × KENJI AZUMA and more

1/29旧暦正月
-演奏-
宗田 悠
逆瀬川 了
Akira∞Ikeda
KENTA HAYASHI

-祭り太鼓-
わさわさジャンベ倶楽部

-DJ-
DJ Tsuyoshi Suzuki
DJ Kojiro

-Talk Live-
TOLAND VLOGマサキ
中山康直
シャーマンriyo
市村よしなり

-タイムテーブル-
11:30 音開き-宗田 悠/逆瀬川 了 / Akira Ikeda
*12時から餅つき
14:00 わさわさジャンベ倶楽部
14:30 トークライブ
16:00 DJ Kojiro
17:00 DJ Tsuyoshi
19:00 超音楽的お遊び集団じゃねんず
20:00 Kenta Hayashi
22:00終了

-運営-
バス | 竹寺
音響 | 三浦正仁
デコレーション |1/16
主催 | Taka、三峯ちどりや

-駐車場について-
駐車場は数に限りがあるので前売りチケットをお買い求めください。当日は空きがある場合、停める事ができます。可能な限り相乗りで来ていただけると助かります。

-シャトルバス情報-
*予約はこちら
URL

行き |14:00飯能駅出発-14:30竹寺到着
帰り |21:15竹寺出発-22:00飯能駅到着
料金 | 往復:1000円(片道500円)

-各種アクセス情報-
公共機関1 |西武線の「飯能駅」北口から国際興業バス「中沢行き」終点下車(40分)、終点から徒歩40分

公共機関2 | 西武線の「飯能駅」北口から国際興業バス「青石橋(中藤)どまり」終点下車(35分)、青石橋バス停留所から徒歩90分

公共機関3 | 西武線の「飯能駅」北口から国際興業バス「名栗行き方面」「赤工」下車 セブンイレブン駐車場から無料送迎(お食事のお客様のみ)

公共機関4 | 西武線の「飯能駅」北口から国際興業バス「名栗行き方面」「小殿」下車徒歩50分(自然歩道)

タクシー |西武池袋線「飯能駅」・JR「東飯能駅」から竹寺境内駐車場まで30分(約6,500円)17Km

レンタカー|「飯能駅」南口トヨタレンタカー【レンタル時間:12時間】(約5,400円〜)

-千年祭りよりお知らせ-
お知らせ1 | 駐車場について
参加チケット、駐車場チケットは予約制です。当日分もありますが駐車場はもしかしたら埋まる可能性ありますのでお早めの御来場をお願いします。まあ、なんとかなると思います。

お知らせ2 |防寒について
今年は屋外がメインですが、火を各所で焚くので熱気により暖かいと思います。とはいえ真冬ですのでしっかりとした防寒をお勧めします。また室内は床、畳が冷たいのでスリッパや厚手の靴下がお勧めです。去年もほとんどの方が寒かったという記憶はなくそれが祭りの熱気だと実感しました。

お知らせ3 |宿泊について
素泊まり&寝袋持参で2000円で現地にて宿泊可能です。

千年祭り2025-乙巳の神仏習合編-
日程 | 2025年1月28日(火)/1月29日(水)
会場 | 竹寺
住所 | 埼玉県飯能市南704
MAP| https://maps.app.goo.gl/TBkMqRZ3Yn8dU7Fv9
OPEN | 大晦日13:00、元旦11:00
CLOSE | 両日22:00 *宿泊者は別

-チケット及び駐車チケットはこちら-
https://earthlings.stores.jp/?category_id=673d81c082808c0517797454

-宿泊チケットはこちら-
https://earthlings.stores.jp/items/674919a7d356f702198be878

*各種当日チケットは空きがある場合、販売いたします

2024/11/20〜12/3 GOCOO KAOLY ドイツ&イタリア TOUR

GOCOO KAOLY
ドイツ&イタリア
コンサート&ワークショップツアー
11月20日〜12月3日

11月20日 ワークショップ@Hamburg(ドイツ)
11月21日 ワークショップ@Hamburg(ドイツ)
11月22日 ワークショップ@Hamburg(ドイツ)

11月23日 TAIKO GROOVE FEST@イタリア
11月24日 ワークショップ@イタリア
https://fb.me/e/2xputa8H6

11月26日 ワークショップ@Hamburg(ドイツ)
11月27日 ワークショップ@Hamburg(ドイツ)

11月29日 ワークショップ@Willch(ドイツ)
11月30日 ワークショップ@Willch(ドイツ)
(ELEVEN WS)
12月 1日 ワークショップ@Willch(ドイツ)
12月 1日 ワークショップ@Willch(ドイツ)
TAIKO GROOVE FEST
Taiko Groove Company Willich主催
12月2日  ワークショップ@Hamburg(ドイツ)
12月3日  ワークショップ@Hamburg(ドイツ)
12月3日  TAIKO GROOVE CONCERT

2024/10/27 GOCOO KAOLY×TAISHI YAMABE@和の杜(大森)

GOCOO KAOLY×TAISHI YAMABE

2人でなんかやろうよ~ってこと以外
まだなにも決まっておりません。笑

しかも太皷打ち同士とはいえ
対極的にスタイル違うしな。

ケド、なんとなく気が合うワタシ達。

最初で始まりかもしれないし
最初で最後かもしれない
多分絶対おもしろい
この取組。

お見逃しなくね。

GOCOO KAOLY

 

【 日程 】 2024年10月27日(日)

【 時間 】 OPEN 16:00 START 17:00

【 場所 】 和の杜スタジオめでたい 大森
〒143-0024 東京都大田区中央3丁目4−1
https://maps.app.goo.gl/BKkeMPMT5q59iW1w6

【 出演 】 山部泰嗣 / GOCOO KAOLY

【ご予約】 コチラのフォームからお申し込み下さい♪
https://jp.gocoo.tv/?page_id=30

2024/11/04 辰・音・宇・宙 タツノオト@海藏院

辰・音・宇・宙 タツノオト
KNOB × KAOLY×宮下覚詮 LIVE

今年3月に3人の龍の共演が実現!

あの夢のライブがさらにパワーアップ
天を舞う三つ巴の龍が戸塚の地に
降り立ちます!

【 日時 】 11月4日(月・祝)
15時30分~17時30分(ドアオープン15時)

【 会場 】 海藏院(かいぞういん)
横浜市戸塚区戸塚町4213 戸塚駅徒歩11分
https://maps.app.goo.gl/qhRikxQLNEAp711R9

【参加費】 6,000円
事前振り込み (当日払い6,500円)

【お申し込み】 ご予約はコチラから!

2024/7/6〜7/7「共鳴スル生き方 芸術劇場編」

「共鳴スル生き方 芸術劇場編」

祭りを迎える夜明け前の静謐
やがて世界が光に満たされ
音が生まれ 舞が生まれ
熱狂とともに すべてが
まるく まるく 繋がっていく
みんなの五感を極限まで研ぎ澄ませて
第六感をひらく
これは みんなで生み出す 祭りなんだ

■日時
7月6日(土) 開場 18:30 開演 19:00
7月7日(日) 開場 12:00 開演 12:30
7月7日(日) 開場 16:30 開演 17:00

■出演
和太皷バンドGOCOO
舞踊団Baliasi
越路よう子
宮下覚詮とShelltones

■会場
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
さいたま市中央区上峰3-15-1

■アクセス
JR埼京線与野本町駅(西口)下車 徒歩7分

■チケット
SS席 前売:¥10,000
S席 前売:¥6,500 当日:¥7,000
A席 前売:¥5,000 当日:¥5,500

■ご予約
ぴあでのご予約は終了いたしました。
当日券もございます。
ご希望の場合は「kyoumeisuruikikata@gmail.com」まで
ご連絡下さい。
*「kyoumeisuruikikata@gmail.com」からのメールがお受け取り頂けるよう、迷惑メール解除の設定をお願い致します。

■お問合せ
kyoumeisuruikikata@gmail.com

■主催
NEKIRIKI production株式会社

■共催
TAWOO Co.,Ltd

■出演者プロフィール

舞踊団Baliasi主宰/舞踊家
Chie Norieda (則枝千絵)

幼少よりモダンバレエを習い、18歳より本格的にダンスの道へ。ジャネット・ジャクソン主催ダンスコンテスト他、数々の優勝を重ね、アーティストサポートとしてTV、CM、PV、コンサートに多数出演。
2003年バリ舞踊習得のためバリ島へ留学し、国内外でも有名なCokorda Istri Putri Rukminiに師事。
帰国後、バリ舞踊をベースとしたオリジナルアジアンダンス「バリアージ」を確立。
また、五感を研究する一般社団法人Kansei Projects Committeeに協力し、香り、デザイン、音などの感覚的要素や、東洋/西洋そして古代の文化や哲学からインスピレーションを受け、非言語表現がもつ可能性の創造を目指している。

 

舞踊団Baliasi

バリアージは、バリ舞踊×モダンフュージョンからなり「美と癒しの異空間」を生み出します。
一つのテーマが多彩に変化するという意味を持ち、様々な文化を取り入れながら創り出される独特な演出と振付けは、様々なアーティストを魅了しコラボレーションを行なってきました。
ヨーロッパ、アメリカ、アジア各国での公演をはじめ、2018年平昌冬季オリンピック公式公演(Izanami project)、日本×インドネシア国交樹立60周年公式公演に招聘、熊野本宮大社での世界遺産登録15周年記念奉納舞、等国内外で高い評価を得ている。
自由な発想で紡ぎ出される神秘的でしなやかな動きは、益々の可能性と輝きを秘めたパフォーマンスアートとなっている。
baliasi.com

 

越路よう子

宮下覚詮とShelltones

2023/11/11〜11/12 ヤケマルタトオノ2023@日向の森(千葉県山武市)

これまでの3年間、私たちが営んできたのは
暮らしに寄り添いながら育む森との”間(ま)”と
小さくとも、確かに 熱い ”まつりのはじまり”
2023年、再び ー (私) から (公) へ ー
今年は土中の水が広く深くまで浸透するような(?)
そんなよくわからなくて、だからこそ面白い祭り。
森にある無数の”ポケット”は
人や植物、微生物や菌の数だけその美しさがあります。
そうして開かれていく日向の森、
さぁ、一緒に その野をいこう!

Facebook イベントページより

 

【日時】
前夜祭 11月11日(土)
本祭り 11月12日(日) 10:00〜16:00

 

【会場】
日向の森
〒289-1214 千葉県山武市森1644
●車でお越しの皆様へ
会場前の通りは一部道幅が狭く、擦れ違い困難な箇所がございます。
イベントへご来場の際は [日向の森 野球場 側] からお越しください。
ご協力お願いします。

● 電車の方
JR総武本線「日向駅」から2.3km
※会場までの路線バス・臨時バスはございません

https://charcoal-and-axe.wo-un.com/forestry/2020/1857/

 

【入場】入場無料

 

【LIVE、ワークショップほか、ただいま準備中!】

 

【出店】
▼ FOOD&DRINK(順不同)
・cafe 8 enough 
・HAPPY NUTS DAY
・MARRON CART
・small axe
・Ta cachette
・tamaya cafe
・tipi COFFEE&SWEETS
・移動ごはん又兵衛
・枝良
・創作インド料理 atha
・たこ焼き 輪や 
・たまる食堂
・チーズ工房 【千】sen
・寺田本家 
・トージバ あるもんで食堂 
・畑食堂 菜々摘
・福笑屋珈琲 
・結ごはん
&more…

▼ MARKETS
・atelier dehors
・硝子屋 prato pino
・鍛鉄工房 ZEST
・ツヅリ装身具
・いとしの古道具りゅっけ
・zakka じんわり
・アーツアンドクラフツ 山ノ音光
・Umitohato
・谷庵
・山田タクヒロ
・ハンモックリフレqumoc
・自然療法サロン 珠の木
・サンバファーム 
・めりめろ農園
・三つ豆ファーム
・GREAT COSSY MOUNTAIN

 

【その他】

『ペットの同伴』 『お車での来場』について

●ペット同伴での入場について
・ペット同伴の際は必ず伸縮しないリードを使用し、ペットから目を離さないでください。また他のお客様へのご配慮をお願い致します
排泄物は飼い主様の責任において適切な処理を必ず行ってください

●車でお越しの皆様へ
・会場前の通りは一部道幅が狭く、擦れ違い困難な箇所がございます。イベントへご来場の際は [日向の森 野球場 側] からお越しください。ご協力お願いします
・路上駐車はおやめください

●その他
・会場は”公園”のような管理された施設ではございません。山武市のボランティア団体さんと実行委員等で少しずつ手を入れている山林です。篠竹等の刈り残り、樹上の枯れ枝など『危険は必ずある』ということを念頭にご来場ください
・イベント中や森内での怪我や事故、トラブルについて 私共は責任を持つことはできません
・当イベントが開催される林地は公園ではございません。イベント時以外、関係者不在時の許可のない立ち入りはご遠慮いただいております

2023/10/21-22 第21回 神恩感謝日本太鼓祭(三重県伊勢)

日本人は古来、太鼓を打つことで、
暮らしの息災と豊穣を神様にお祈りしてきました。

私たちは、その伝統と精神を受け継いで、
太鼓のお祭りを神宮の神様に奉納します。

全国各地から集まった太鼓打ち(18団体、総勢300名)が、
日本人のこころのふるさと伊勢の地にて、
感謝と畏敬の想い、
そして日々の鍛錬で高めた技で打ち込みます。

*イベントサイトより

【日時】
2023年10月21日(土)〜10月22日(日)
10:00~17:00

 

【会場】
おかげ横丁一帯
伊勢市宇治中之切町52番地
近鉄「宇治山田駅」下車、
内宮前行きバスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩1分。

 

【入場】
無料

 

【お問い合わせ】
株式会社伊勢福
TEL 0596-23-8838

 

【出演】
<神宮奉納演奏出演予定団体(予定)>五十音順
木村優一×太鼓楽団大地の会(兵庫県)
神恩太鼓(三重県)
津・高虎太鼓(三重県)
中田勝平×生越寛康×加藤秀明(神奈川県)
和太皷バンドGOCOO(東京都)
ほか

 

【イベントサイト】
おかげ横丁公式HP

Facebook

2023/7/2(日)牧野山『蓮乗院』 施餓鬼法要 奉納演奏

ひかり祭り、牧郷さくら祭り、秋の収穫祭、と
GOCOO、TAWOOが20年以上前からお世話になっている
藤野の地にある
高野山眞言宗 牧野山典徳寺 『蓮乗院』。
その境内でお盆に行われる
施餓鬼法要(せがきほうよう)に合わせ
開催されるコンサートイベントに
7月2日(日)、
GOCOOと、TAWOOで
今年も、奉納演奏をさせて頂くことになりました。
蓮乗院さんの広い敷地は
どなたでも安心してお越し頂けます。
ぜひ、お待ちしています。
【イベントサイト】
https://www.facebook.com/magino.renjoin
 
【日時】
7月2日(日)
11:00~12:40(多少前後する可能性あり)
施餓鬼法要+法話
12:40~13:00
奉納演奏TAWOO(ミニステージ)
13:00~
奉納演奏シンガーソングライターステージ
16:10~(約75分予定)
奉納演奏GOCOO+TAWOOステージ
【会場】
高野山眞言宗 牧野山典徳寺
蓮乗院(れんじょういん)境内
〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野7173
JR藤野駅から、バスで約20分『大鐘』下車
徒歩5分
※駐車場ございます。
【入場】
無料
投げ銭のご協力よろしくお願い致します。